1
2016年 03月 30日
酒の肴に炙った酒粕 × Myマーマレード
▲
by Tomoekara
| 2016-03-30 22:09
2016年 03月 29日
八朔のマーマレード

今年も徳島に住んでいる祖母の弟(86才)の土地で収穫される八朔がすっごく大きな段ボールで届きました。
手にかけていない八朔なのでワックス不使用だったりと良いのですが、小ぶりだし傷だらけだしと、ご近所さんにお福分けするにはちょっとビミョーって事でジャムにするしかなんです。
オジさんもジャムにすることを喜んでくれて、段ボールが毎年大きくなっていき、開けると溜息が出ちゃうようになりました。(ごめんなさい)
お礼の電話をしたら、「クズならまだあるんだけんど、もっと送ろっか?」って、届いたら大変なので慌てて会話を終了。汗
やり始めたら1日仕事、これが1週間くらい続くのかと思うと重い腰が上がらなくて、でも早く作業にかからないと鮮度の問題もあるしで、私が出かけている間に包丁を使う作業はコツコツと全部夫がやってくれて、私は果肉を皮から外して計量して煮込んで煮沸してを担当。
八朔が届くと言うのはオジさんが今年も元気って証拠です。(来年は生きてるっか分からん。死んだら送れんからよぉ。って口癖)
ありがとうございまーす。
今年は甜菜糖バージョンもありますよ〜♪
▲
by Tomoekara
| 2016-03-29 23:07
| グルメ
2016年 03月 18日
wine party (備忘録)

春が恋しくてテーブルだけでも春爛漫にしかったんだけど、別荘族も来ないし、結婚式も少ない2月ってお花屋さんに行っても切り花のバラエティーが少なんです。
カーネーション、ガーベラ、チューリップ、ヒヤシンス、カサブランカ、バラ…。こんな感じだったかなぁ。
1年中たくさんのお花であふれているう都会のお花屋さん、やっぱりいいなぁ。でも仕方がありませんねー。この人口じゃ捌けないもん。
ヒヤシンスとチューリップ(これらが1本売りで一番高かったので)を少しだけポン、ポンとテーブルにアレンジ。
テーブルが一気に春らしくなってテンション上がりました。
カマンベールの昆布締めや、イワシのパン粉焼き、マッシュルームのサラダを持ってきてくれました。

友人たちは事前に私が何を作るか聞いて決めてくれるのでバランス良くコースが出来上がって助かるんです。
テーブルのお花はシンク前の小窓に。

ここは私が立つ時間が多い場所だからよく見えるでしょ。って事でオットが移動したの。
蕾だったヒヤシンスが徐々に咲いていい香り。
以外にも8日間も楽しませてくれました。
明日から三連休。
またお花屋さんから春を持ち帰ってこよう〜♪
▲
by Tomoekara
| 2016-03-18 08:25
| グルメ
2016年 03月 16日
春の雪

嬉しいような、でもため息出ちゃうような…。
先週あたりの暖かい日、雪かきグッズや除雪機を綺麗にお片づけしてしまったので(オットが)手でせっせと雪かきしてました。
初冬に降る大喜びの雪とはちょっと違って、春色を待ち望んでいる今の雪は複雑な心境。
でも降ってしまえば美しい景色に癒されます。
町はまた“Snow Wonderland”

そういえば今年は雪の日の夜散歩に出てなかった事に気がつき、先日出てみました。

ライトアップされた雪の華…。
とても幻想的で、この時しか見れませんものねー。

15分程度をテクテクと…、近隣は街灯が殆どなく別荘も真っ暗ですが家が近くなってくると見えてくる我が家の灯りが暖かい。

家の灯りって、なんか暖かや安らぎ感じますよねー。
自分家っていうのもあるけど、ホッとします。
昨日は晴天となり青空と雪のコントラストが綺麗でした。

日差しが強くてどんどん溶けて…、やっぱり春近し。
日向はすぐに溶けちゃう春の雪、日陰でも数日の我慢。
ラクだからまた降ってもいいかも〜。
(勝手なコト言ってますねー。^^;;)
▲
by Tomoekara
| 2016-03-16 05:29
| お天気
2016年 03月 11日
またもや雪
▲
by Tomoekara
| 2016-03-11 19:54
1