1
2013年 09月 29日
冬支度
毎年ウダウダしていると、しそびれる事がたくさんあるの。
お天気のよい日は、どんどん用を片付けていかないとね。
ますは、テラスのお掃除。

これも夏ならすぐに乾いて問題ないのに、この季節は乾くのの時間がかかりますし、どんどん寒くなって、お掃除する人(オット)が大変ですものねー。
オットがお掃除している間、私は犬達を連れて遊びに行ってましたぁ。
帰って来たら、「良い事を思いついたんだ。」って、外に連れて行かれまして、
ゼニ苔が幹にはびこっていて、困っていたんですが、パワーワッシャーで飛ばしたそうです。


届く範囲しかできなかったけど、すごく奇麗になりましたぁー!
夏椿、さくら、楓紅葉など、たくさん奇麗にしてくれましたよー。
軽井沢で木をパワーワッシャーで洗っているのはボクだけだな!って自慢げでしたけどね。
よくやったー!
さて、次は大きなアンブレラを洗って乾かして車庫にしまう。
テラス用の椅子のクッション類を洗って乾かす。
冬でも洗う事はいつでも出来ますが、1日でカラッと乾いてくれないと困るので、早くやらないと…。
もうこの時期は夕方までには乾かないでしょうねー。><
そうそう、早くヒートテックも引っぱり出さないと〜。
▲
by tomoekara
| 2013-09-29 16:14
2013年 09月 25日
中秋の名月@琵琶湖
中秋の名月と言う事で、別荘の前のビーチにテーブルをセッティグしてくれました。
お空がピンク色に染まり始めて…




満月に照らされながら、平日の湖畔には私達だけと言う、ありえない贅沢なシチュエーション!

突然決まった旅行だったので、凝った物は作れず、キャロットラペ、ラタトイユ、ポテトサラダ、チーズフォンデュ、豚バラのヤンニョム仕上げ、栗おこわ。(バゲット無くて、ナンです。)これらを持参しました。

満月から私達の方まで“月の道”ができましたぁ。
こんなに奇麗な満月の夜を過ごせるなんて…
きっと、一生に1度の事ですよ。
と思ったら、次の日も

次の日の方が奇麗だったんですよ。

神戸からTちゃんも駆けつけてくれて、4人でワイワイ♪


2日続けて火をおこしてくれて、キャンプファイヤーもしました。


とーっても楽しく過ごした夜。
こんな贅沢な事、しちゃっていいのでしょうか?
彼女のお家はまるでEast Hamptonの雰囲気なんですよー。
とってもセンス良くまとまっていて、居心地が良くて素敵なの。
New York出身のオットは、自分が小さい頃、夏休みに行った時の事を思い出し、懐かしがっていました。
お庭の前は琵琶湖〜♪

ビーチから見る雰囲気は、芝生がずーっと続いていて、昔し住んでたハワイのカハラのビーチみたいな景色。

軽井沢とは真逆なライフスタイルですが、こういう生活もいいなぁ。
うぅ、でも無理なんで…。
ゲストルームだけでも、フレンチカントリーとか、Hampton風に、思いっきり衣替えしたくなって、ウズウズしはじめた私なんですけど、和モダンとか、思いっきりJapaneseとか、ブリティッシュ系が好みのオットと、どう譲り合うかが問題なのであります。
こんな夢のような時を過ごさせてくれた、A子さんには感謝してもしたりないくらい。
「絶対に我が家へ泊まりに来てねー。」ってお誘いしてあるんだけど、ご夫婦共にお忙しいから、本当に来て下さるかしら。
もしもいらして下さった時、私はお返しにどんな過ごし方をプレゼントできるだろか?
▲
by tomoekara
| 2013-09-25 16:32
| 旅行
2013年 09月 25日
Happy Birthday !
▲
by tomoekara
| 2013-09-25 15:25
2013年 09月 16日
台風18号

大粒の雨と強風で、ときおり木がワサワサ揺れて、どこまですごい事になるんだろう。と心配しましたら、「ガシャーン!」と裏から、すごい音がして...、真裏のお宅の物置が風で吹き飛び、物干竿をかける自立タイプのスタンドと一緒に倒れてました。
ふぅ、危ない危ない。
でも、この程度で数年前のような事にはならず、ルートは熊谷の方面へ抜けて行ったようです。
我が家の前の大邸宅の苔庭は、枯れ葉や枝、栗やドングリなどが落ちていて、しばらくお掃除大変そうです。
こんなお天気だったので、昨日から来軽する予定の友人はキャンセルとなり、酒豪夫婦との酒浸りになりそうな宴会がなくなり、ホッとしたような寂しいような?(笑)
土曜日は、3連休ツーリングするはずの元会社の上司がDay tripに変更し寄ってくれて、5年ぶりの嬉しい再会。
先週末は、同じく元会社の後輩が婚約者と泊まりに来てくれました。

テーブルのアレンジも秋明菊やススキ、もう秋のもの...

お料理は、アペタイザー数種、コーンスープ、ローストポーク。

農協で買う味来と言う品種のトウモロコシが一番好き。
それを茹でてプードプロセッサーにかけ、漉して、牛乳でのばして、キンキンに冷やしたお皿とスープ。そこへ、冷やしてゼリー状になったコンソメスープを落としたもの。
夏の間は、このスープをお出しする事が多かったけど、このスープがとっても評判が良くて、有頂天だった私です。
〆には、今年初! 松茸ご飯。
朝行ったツルヤで、大きなカナダ産の松茸が半額になっていたので、思わず手に取ってしまった。
コーンの炊き込みご飯から、松茸ご飯にメニュー変更。

お吸い物も作る予定だったけど、お酒が進むに連れて、たいてい1、2品は作らずに削除してしまう事がしばしば。💦
幸せそうな2人と楽しい時間を過ごして、ついついお酒が進んじゃいました。
9月に入っても、まだまだ来客絶えずって感じかなぁ〜。
▲
by tomoekara
| 2013-09-16 14:31
2013年 09月 13日
Macになりました
キーボードは文字が擦れて見えません。

先日、泊まりに来た友人は「こんなキーボード見た事ない。」って驚いてましたが、職場にいた時、ボスのキーボードはこんなだった。
仕事で使っているなら分かるけど、ネットサーフィンやブログとメール、どんだけやってるんだ?って感じ。
そして、ついにMacが届きましたぁー。
いつのまにか、iMac, Macbook Air, iphone 2台, ipadに, ipad mini 2台と言う、Apple製品ばかりになりました。
こんなにAppleラブなのに、株価は高値を付けた時から下落しており、ショボボーンなオット。
それにしても、MacBook Air 美しい〜。
ただ今、ipadでデーターの移行の仕方や、使い方を検索しながら悪戦苦闘なうぅ〜。

サクサク動いて、とっても楽です。
使いこなせるようになったら、ブログのアップも楽しくなるなぁ...、きっと。
▲
by tomoekara
| 2013-09-13 12:04
| お買い物
1