1
2013年 01月 22日
冬用のワイパー
ドンドン積もる雪…。
そのまま放置してもいいのですが、フカフカのうちに除雪してしまった方があとが楽。
車で何度も踏んでしまうと、カチカチになって溶けるのが遅くなるし滑るし…。
夫が不在の日だったので、橋と玄関周り駐車エリアの雪かきを頑張りました。
2階のバルコニーはこんな感じに


40センチくらい積もったんではないかと思いましたが、25センチくらいだったのですね。
犬たちは大喜び!

今日も雪になるとの予報だったので、昨日ある物を買いました。
「雪用のワイパー」ってご存知でしたか?



私はまーったく知らずに4年間ここで暮らしていました。(^^ゞ
おととい、ヤフーで「雪用」って入れたら予知ワード?がずらずら出ると上から2番目に「雪用ワイパー」って出てくるじゃありませんか? (ちなみに今やってみたら下の方になってました。)
スタッとレスに変えると同時にワイパーも変えるって人も多いらしい。
こんなの読んだら変えたくなるぅ。って事でイエローハットでゲット。
お店の人が取り替えてくれましたが…・。
何が違うのか、あまり実感なし。(ーー;)
想像では5ミリくらいなもっと分厚いゴムなのかと思ったけど、そんな事はない…。
今朝、夫を送っていく時にonしてみたら…。やっぱり霜はワイパーで削る事は出来なかった。(>_<)
吹雪の中を運転したら違いが分かるのかなぁ。
▲
by tomoekara
| 2013-01-22 08:28
| お買い物
2013年 01月 05日
あけまし

軽井沢へ来てから毎年このお飾りにしてるんですが、今年は先月行った本場の伊勢で購入してきました。
12月の中旬の伊勢。
どうせ伊勢にいるのだから絶対に買って帰りたいと思って行ったのですが、見知らぬ土地でどこで手に入るのか分からず…。
東京や軽井沢で手に入れるのは至難の業だけど、伊勢ではどうって事のない、どのお宅の玄関にも飾ってある普通のお飾りに決まっているって事は…。
ホームセンターならある? と閃いたけど何処にでもありそうなホームセンターをこう言う時に限って通らない。(>_<)
そんな時に大きなイオンがあったので、車に夫を待たせて走って店内に…。
あったんですよぉ~。 しかも残り3つ!
レジで前に並んでいるオバサンが「Sが売り切れてたのよー。」「また入るやろうか?」ってアレやコレやと話してきて…。まぁ、フレンドリーによく喋るオバちゃんでした。(笑)
内心「地元の人間じゃないしぃ。」って思いながら、適当に話し相手をしながらレジ打ちの方に聞いたら「年末近くにまたたくさん入荷します。」との事だった。
だからその日は本当に最後の3つ!
実家と姉家と我が家の分、無事に購入できましたぁ。 しかも私が今まで払っていた金額の約半額~。(嬉)
去年は実家も姉の所も引越しやらいろいろ大変そうなんで「笑顔の絶えない幸せな年が来ますように。」と願いを込めてお土産の1つにしました。
「笑門」…。お正月から縁起が良さそうなんですもん。(せめて気分だけでも…。ねっ!)
元旦は、姉家に集まりました。
お正月に集まったのは、結婚以来初めてだったんですよぉ。ナント20年ぶり。^^;
姉家族もやっとアメリカから帰国して初めてのお正月。 私は初めて姪や甥にお年玉をあげる事ができました。
まぁ、姉たちは前日までバタバタで、部屋は荷物の段ボールが残っているしで「おごそか」って感じではなかったけど、元旦に家族が集まれて嬉しかったです。
日帰りで行きも帰りも、関越から見える景色の素晴らしさと言ったらなかった。
三が日、特に元旦ってなぜか毎年晴る気がする。
しかも空気がとっても澄んでいて遠くの山々までもがクッキリと見えてました。
こちらは関越道から見えた富士山。

コンデジで撮ったからイマイチどころかもっと酷いけど、どのくらい先までクリアに見えたかがお分かりになりますよねぇ。
今年の経済状況、いやもっと先の経済状況を考えると不安になる事ばかりだけど…。
私がお婆ちゃんになった時、子供達が大きくなった時、豊かで明るい住みやすい日本であって欲しいと思うのであります。
▲
by tomoekara
| 2013-01-05 20:11
1