1
2011年 03月 24日
春が待ち遠しい



こんなに積もっても、午前中に陽射しが出たら全てとけてなくなりベチャベチャ。
今日はもう乾いています。

今朝も冷え込んで-6℃くらいだった。
1週間先を見ても、最低気温は-8℃~-6℃。
最高気温は5℃前後。
明日なんてお日様と雪マークのダブル。
せめてもう少し暖かくなって春を感じる事ができれば、元気も出るのかもしれないけど…。
春がとっても待ち遠しいです。
▲
by tomoekara
| 2011-03-24 11:47
2011年 03月 18日
地震から1週間が経ちました
とても心が痛くなる思いで過ごした1週間だった。
私も夫も地震当日はこちらにいて帰宅難民にならずにすんだし、無事だった。
今朝はキラキラとダイアモンドダストが見られるほど、空気はとても冷えている。

父が生まれ育ったのは千葉県銚子の海のそば。
そこに住んでいる兄弟は亡くなっているだけど、生まれた家は何年も前に建て替えて甥が住んでいる。
地震の後は電話が通じなくて日曜日に車で見に行ったそうだ。
甥や親戚、みんな無事だった。
地震当日、津波が来ると言う事で皆で非難したそうだが、ぜんぜん津波は来ないので家に帰って夕食の支度をしていたら、外から異様な音が聞こえて見たら水が入ってきそうだ。
家族みんな2階に上がったので怪我もなく無事。
1.5メートルほど水に浸かり家の中はめちゃくちゃ。
父が行った時、ちょうど片づけをしていた所で手伝ったそうだが、砂とも違う真っ黒な泥のようなものが3センチくらい積もり、それがとっても重たくてシャベルですくうのが76歳の父には大変だったそうだ。
他には、既に何年か前に亡くなって空家になっていた父の姉の家は流されてしまったそう。
たった1.5メートルの津波でもこんな被害が出るのだから…。
家に帰る時、家のすぐそばの浜辺に寄って夕日が沈むのを眺めた。
日曜日はお天気が良く晴れていて、そこには、あの日、黒く荒れ狂った濁流となり、たくさんの命を飲み込んだ海だなんて思えないほど、とっても穏やかで静かな海で、「こんちくしょう!」って思ったそうだ。

そして被災者の方々へ、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く、心の痛みが和らぎますよう。早く救済の手が伸びますように。
▲
by tomoekara
| 2011-03-18 09:35
2011年 03月 07日
雪が降っています


去年は3月2日に「フキノトウ」を見つけたけど、今年はまだ見かけない。
昨日は9時頃出発してIKEAやCOSTCOなど回ってお買い物。
実家に寄って夕食を食べて23時頃に戻って来たけど、まだ雪は降り始めていなかった。
泊っていけば?と母が言ったけど、この雪の中を早朝こっちに帰って来てた事を思うと、やっぱり帰って来て良かったと思う。
今日の雪は湿った雪で重いらしく雪かきも大変。
もう3回雪かきをした夫だが、少し積もった段階で雪かきをした方が楽なんだそう。
すでにこのくらい積もりました。

▲
by tomoekara
| 2011-03-07 12:55
2011年 03月 04日
はちみつ屋さん


シーズン外れなので、2種類しかありませんでしたが「百花」と言ういろんなお花の蜜が混じったものを購入。
国産だから安全だし、香りがとっても良くて美味しかったです。
1人だったらお店に絶対に入れなかったと思うので、嬉しいぃ。
だってお店、開いているのか閉まっているのか分からないんだもん。
▲
by tomoekara
| 2011-03-04 11:23
| グルメ
2011年 03月 03日
ひな祭り
追分の和菓子屋さんのものらしい。

お雛様、実家にはあるけど我が家にはないし…。
世の中は「ひな祭り」なのねー。と気分はピンク。
静かに、緑茶と桜餅で独り休憩。美味しく春を感じさせて頂きました。
ご馳走さまでーす♪
▲
by tomoekara
| 2011-03-03 20:24
| グルメ
2011年 03月 03日
「安中B級グルメワールド」第1回目
第一回目は「関所食堂」
関所ラーメンを1つずつと、チャーハン1つを3人でシェア。


素朴な昔食べた懐かしい味がして、美味しい。
グルメなお友達にも満足していただけた。ほっ!

第2回目は、ディープな「安中薗」の予定。
あぁー、でも第1回目で終わってしまうかも?
▲
by tomoekara
| 2011-03-03 11:04
1