2016年 12月 25日
ありんこ菓子さんのシュトレン♪
クリスマス、いかがお過ごしでしょうか?
我が家は愛犬ちゃん連れてイルミネーションでも見に行こうかと…。
でもものすごい渋滞してたらしいですねぇ。
どーしようかなぁ…。ドキドキ
さて、みなさま、
今年はシュトレンを召し上がりましたぁ?
私はやーっと「ありんこ菓子」さんのシュトレンを注文することができました。
不定期で数日しか営業しない、しかもすぐに売り切れてしまうと言う、
あの人気な「ありんこ菓子」さんのです。
でもですねー、注文できて、届いてホッとしてしまいました。
忙しかったので「あとで開けよう〜。」なんてパントリーに大切に保管してたら、
忘れてしまいまして…。滝汗
気がついたのは一昨日。
ギリギリセーフです。^^;;;
ちょっとずつスライスしてお茶と一緒に一息なんて、
余裕が最近ございませんでした。
シンプルに上品に、とても温かみのある
「ありんこさん」らしいパッケージに惹かれます。






にほんブログ村

にほんブログ村
▲
by Tomoekara
| 2016-12-25 16:10
| グルメ
2016年 12月 23日
忘年会引き続き
先日お世話になっている友人ご夫婦をお招きして
忘年会を兼ねたクリスマスパーティー。








にほんブログ村

にほんブログ村
▲
by Tomoekara
| 2016-12-23 22:35
| グルメ
2016年 12月 11日
クリスマスパーティー第一弾
昨夜クリスマスパーティ第一弾を終え(二弾あるのか分からんが、汗)
ちょっとスローな朝を迎えております。^^;;
今月はやっぱり「something Red」でないとねっ!
















にほんブログ村

にほんブログ村
▲
by Tomoekara
| 2016-12-11 12:57
| グルメ
2016年 12月 08日
冬季休業に入る前に









にほんブログ村

にほんブログ村
▲
by Tomoekara
| 2016-12-08 14:04
| グルメ
2016年 12月 06日
お蕎麦はきこり
先日、友人に連れられて、追分のきこりの蕎麦会に行ってきました。
軽井沢にはたくさんお蕎麦屋さんがあって、皆さん、好みはそれぞれ。
選ぶ基準もそれぞれ。
私はきこりさんが一番好き。
東京からの友人が来た時は、川上庵だったり、遠出できれば職人館だったりに
一度はお連れするけど、きこりいつ誰をお連れしても「美味しい」と喜んでくれる。
雰囲気は普通で可もなく不可もなく、だからこそ味とコスパで感激しますぅ。
きこりのオーナーさん、いつも厨房にいらしゃるから〜。
初めてお会いしましたが、笑顔の素敵なダンディーな方でした。
で、蕎麦会で、そば打ちの体験をさせて頂きました。






ちなみに、きこりさんへ行かれたら、
▲
by Tomoekara
| 2016-12-06 10:23
| グルメ
2016年 10月 20日
秋の草如庵
昨夜は友人の「お疲れさま」「良かったね」「おめでとう」「お世話になりました」
などいろんな意味合いでのお祝いで「草如庵」へ…。
車を降りてお店までのアプローチから心がワクワクしてきます。^^























にほんブログ村

にほんブログ村
▲
by Tomoekara
| 2016-10-20 22:24
| グルメ
2016年 10月 18日
viva松茸〜♪
「ついでに昨日の残りだけど一緒に食べない?」ってお誘いライン。
オットは家でのんびり飲みながら昼間録画したMLBのプレーオフを観るとかで不参加。
ならば〜、とツルヤで松茸ゲットして、またあっちでお夕食。
オットは松茸は好きでも嫌いでもなく、特にそんなに価値も分からず…。
キノコ類は大好きなんですけどねー。
なんで松茸が高価なのか、なんでそんなに松茸、松茸と騒ぐのか良くわかんない。
そんなオットに食べさせるのはちょっと勿体ないじゃない。
だからチャーンス!
今年初めての松茸で、テンション上がりました〜。
小ぶりだけど、カナダ産だけど、4本分。\^^/
スライスしたり割いたりしてカサ増しよーん。
焼きながら「チビチビやろう〜♪」てハズが、美味しさのあまり、
グビグビになっていました。^^;;
焼いたエノキ(白と茶色の2種あった)がまた美味しくて…。
ついハマってしまった。
松茸が売っているうちにまた「松茸祭り〜♪」しよう!って、
キノコ類を焼いて、そうだ銀杏も欲しいなぁ。
で、美味しい日本酒で…、他はもう何もなくていいんじゃない?
あー、また痩せることから遠のいた?

にほんブログ村

にほんブログ村
▲
by Tomoekara
| 2016-10-18 19:44
| グルメ
2016年 10月 17日
持つべきものはご飯を作ってくれる友人だったり?
先日の午後戻ってきた日。
6時間ドライブの後でツルヤに買い物に出るとか、外食する気力もないだろうし、
かと言って冷蔵庫にも何もないだろうからと「適当にウチに食べにおいて〜♪」ってツルヤからラインが入り姉のような友人が誘ってくれました。
「鳥1羽買ったので参鶏湯と、タコとホタテと白身のお刺身2種だけだけど。」って、
ありがたすぎる〜〜〜、お申し出。
お風呂に入ってノーメークに部屋着のまま、オットとワインだけ持ってお邪魔した。^^;;;
そして参鶏湯が…。
戻ってきた軽井沢は冷え込んでいて私のカラダに染み渡る〜。
最後はチーズでまた飲んで、
シンプルだけど上質な、そんなお夕食でございました。

にほんブログ村

にほんブログ村
▲
by Tomoekara
| 2016-10-17 19:30
| グルメ
2016年 10月 04日
お家で鮨ナイト〜♪
先日お友達家にお呼ばれの時、どこのお寿司屋さんが好き?とお寿司の話題になり…。
一致したのは「かねさか」のお寿司と雰囲気とで、全員一致でかねさか!
あっ、10月10日で今年の営業は終わりだそうですよ〜。
その後は、あそこに愛宕鮨がまた戻ってくるらしいです。
かねさか、飲むから二人で35,000円くらい行くのでお高めで、我が家は頻繁には行けないし…。
で、「ネタさえ良ければ家で食べるのが美味しいよねー。」って話になり、
でもお互いに思うことは、夫婦2人だけだと余ってしまうのでネタの種類を多くできないって言う事。「じゃぁー、一緒に食材を買って、箸休め的な物を2つず持ち寄ってやろう〜。」って盛り上がり。
数日後、女子が一緒に佐久の八風水産市場へお買い物。
生簀にいるミル貝とホタテ、赤貝を買って、軽井沢のツルヤで中トロ、イカ、シメサバ、ハマチ、甘エビと他必要なものを買って解散。(市場ではミル貝もホタテも処理してもらいました)
卵焼きとシャリは新米があるって言うTさんが用意してきてくださって、私は寿司ネタの準備と酢の物なんかを担当。
お互いに美味しい日本酒も持参で17時半から宴は始まりました〜♪
最初はカウンターで、


手が汚れているので写真がなく、最後のホタテだけ〜。
スダチをちょっと擦って香よし!






にほんブログ村

にほんブログ村
▲
by Tomoekara
| 2016-10-04 14:30
| グルメ
2016年 10月 03日
ホームメイド、グラノーラ♪
我が家の基本は、
オーツ麦4 に対して、ココナッツオイル1、メープルシロップ1、ナッツ類1
重さを測るのは面倒なので私は4カップ、1カップ、1カップ、1カップ。
ボールにオーツ麦とナッツ類を入れてメープルシロップを入れて混ぜ合わせ、
ココナッツオイルは電子レンジで温めて液状にしてから投入。






にほんブログ村

にほんブログ村
▲
by Tomoekara
| 2016-10-03 07:58
| グルメ