2016年 12月 24日
古いけどおニューなお皿が仲間入り
新しいお皿が仲間入り。



にほんブログ村

にほんブログ村
▲
by Tomoekara
| 2016-12-24 10:59
| お買い物
2016年 09月 01日
安く手に入れる喜び〜♪

天保2年?
江戸時代の頃のだよ〜。って言ってたけど、本当かな?
まっ、年代はどうでもいいの。(埃だらけ)

「えーっ、1枚?」聞き返したら、全部で1000円。
即、「買いますっ!」ってお持ち帰りしました。
漆に細かい傷があって光沢は薄れているけど1枚100円だなんて、すごく安くて嬉し〜い。
こういうお買いもの、大好きっ!
アペロの時に使える小さめの古い漆の膳を探していて…。
リビングでソファー席なら、一人ずつドリンクと前菜を乗せてサーブするのに使います。

にほんブログ村

にほんブログ村
▲
by Tomoekara
| 2016-09-01 17:12
| お買い物
2016年 07月 29日
欲しいよ、ビールサーバー

「見てみてー。」って言うので
「あ"ー、そう言うの欲しかったんですっ!」って使い心地を聞いたら、「持ってていいよー。」って貸してくれました。
奥さまアルコール飲めないし、ご主人は平日は東京のお家に行っちゃうから次のマッサージの時に返却でいいと…。うひひっ!
使ってみなと分からないじゃないですか〜。
こう言うのって実際使ってみたらイマイチってあるから…。


中に保冷材が入ってキンキンに冷えてるし、缶ビールも350ml 500ml 瓶ビールにも使えるそうな。
生ビール飲んでいるみたいにキメ細かい泡ができますのよ〜ん。
こう言うのって男の人が好きそうですよねぇ。
あまりビールを飲まないオットも欲しがってます。
検索したら8800円〜9800円みたい。
そしたらなーんと、ツルヤの隣のドラッグストア、名前なんだっけ?
(ド忘れ。汗)
あそこで売ってました。^^

でもまだ踏み切れませーん。
どーしようかな…。

にほんブログ村

にほんブログ村
▲
by Tomoekara
| 2016-07-29 16:56
| お買い物
2016年 06月 21日
久しぶりに失敗した買い物
そろそろ買い替え時だな。と思い始めて数年経つ。
新生姜があるうちに紅生姜を作りたくて、いよいよ新調しようとネットサーフィンしてポチりました。
そして久しぶりに失敗。ε=( ̄。 ̄;)

ネットでは大きさが実感できないものですねー。
使っている物のサイズを測ってみれば比較できたのに夜中だったので…。
ベットから出てサイズを測るのが面倒でちた。
怠惰だった罰ですねー。
以前のは1枚につき1種類。
5種類セットの物だったけど必要な薄切りと千切り2種類だけが手元に残って、後のは過去の引越しでポイしたみたい。
今回は刃の薄りさもダイヤルで調整できて、千切りの刃が3種類付いてきて入れ替えるだけ。
場所も取らなくていいと思って…。
でも家庭用と業務用の2種類。家庭用がとっても小さく見えたので業務用にしたんだけど、こんなに大きいとは思わなんだ。
さっそく新生姜で紅生姜をたんまり作りましたけど…。
大きくて使いづらいです。滝涙
この先、これを20年くらい使うのかな…。
どーしよう。
▲
by Tomoekara
| 2016-06-21 17:19
| お買い物
2016年 06月 14日
ダイニング照明
ランプシェードは楽天でポチった鉢カバー。

ここに穴を開けて、アメリカから取り寄せたパーツで組み立てて、

来月あたりにはテーブルが8名座れるロングテーブルに変わるので照明は2つ。
調光できることがマストだったので部品をアメリカから取り寄せました。(日本のサイトでは希望の物が見当たらなかったのです。)

暗くなるとテーブルの上だけが照らされて素敵ですよ〜。

▲
by Tomoekara
| 2016-06-14 16:20
| お買い物
2016年 06月 13日
外壁にアイアンフック
これも買いました。
アイアン製の鹿の角。

オットに却下されるかなと、ずっと迷っていたらGW前に売り場から消えちゃって、やっぱり買えばよかったと後悔してたら…。
先日オットと一緒の時に違う棚の上の方にあったのを発見!
「ずっと欲しかったけど迷ってた。」「一度なくなった。」「やっぱり欲しい。」を説明したら却下されず。
外壁に穴を開けちゃうのはちょっと勇気がいると言うか、将来気が変わってはずしたら穴が開いてて汚いなぁ。とかねー。
いろいろ考えると踏み切れなかったのです。
でも、お家についてすぐに付けてくれました〜。

テラスからいらしたお客様の羽織り物をかけたり、犬たちのリードをかけたり、BBQの時はエプロンをかけたりね。
何よりもお友達たちの評判がすごぶるイイのが嬉しい❤️
プレーンな外壁がいい感じになってきましたよ〜。
▲
by Tomoekara
| 2016-06-13 15:53
| お買い物
2015年 02月 15日
除雪機
大雪で苦労されている方々には申し訳ないのですが、長野の北・北陸や東北・北海道の方が大雪の予報だったりして、ここは10cmくらいの見込みでワクワクしていると殆ど降らなかったりと、最近期待はずれが多かったのですが、
やっと降った〜! \^^/
老体にムチ打って雪かきをするのは危険なお年頃…
去年の大雪で、犬たちの排泄スペースは常に確保しておくべきだと学習したし、駐車場の方も常に除雪するようになったから、雪かきスペースが増えちゃってカラダが追いつかないのであります。
で、先月下旬に買いました。
ここにずーっと暮らすつもりですから、やっぱり買うべきかなぁ。と…

いい仕事してくれてます。^^v


ハイガー産業の自走式除雪機 HG-KCM21 5馬力です。
税込 77,980 円と、HONDAやYAMAHAの除雪機に比べたら、とってもリーズナブル。
中国産って言うところがネックでしたが、自社工場が中国だけど本社は群馬県と言う日本のメーカー。
何かあったら対応してもらえそうなので、信用してみる事にしました。
だって、値段がぜんぜん違うんですもん。
軽井沢の積雪量程度なら、この機種でぜんぜん問題なく除雪できました。
手作業での雪かきよりは楽だけど、除雪機を使ってもかなりの重労働らしいですよぉ。
お友達が持っていても、なんてったって大きい重い車に乗らない。
除雪したい時って同じ時だから結局借りる事が出来ないし、いつ壊れるか分からない(品質信用してないじゃん!)なかなかサクッと貸し借りできるような品物ではないので、この値段なら買ってもいいかもぉ〜。って思えそうですよねぇ。
移住の方にオススメですよぉ〜。
これでいつ降っても安心でーす。
▲
by Tomoekara
| 2015-02-15 09:37
| お買い物
2013年 09月 13日
Macになりました
キーボードは文字が擦れて見えません。

先日、泊まりに来た友人は「こんなキーボード見た事ない。」って驚いてましたが、職場にいた時、ボスのキーボードはこんなだった。
仕事で使っているなら分かるけど、ネットサーフィンやブログとメール、どんだけやってるんだ?って感じ。
そして、ついにMacが届きましたぁー。
いつのまにか、iMac, Macbook Air, iphone 2台, ipadに, ipad mini 2台と言う、Apple製品ばかりになりました。
こんなにAppleラブなのに、株価は高値を付けた時から下落しており、ショボボーンなオット。
それにしても、MacBook Air 美しい〜。
ただ今、ipadでデーターの移行の仕方や、使い方を検索しながら悪戦苦闘なうぅ〜。

サクサク動いて、とっても楽です。
使いこなせるようになったら、ブログのアップも楽しくなるなぁ...、きっと。
▲
by tomoekara
| 2013-09-13 12:04
| お買い物
2013年 01月 22日
冬用のワイパー
ドンドン積もる雪…。
そのまま放置してもいいのですが、フカフカのうちに除雪してしまった方があとが楽。
車で何度も踏んでしまうと、カチカチになって溶けるのが遅くなるし滑るし…。
夫が不在の日だったので、橋と玄関周り駐車エリアの雪かきを頑張りました。
2階のバルコニーはこんな感じに


40センチくらい積もったんではないかと思いましたが、25センチくらいだったのですね。
犬たちは大喜び!

今日も雪になるとの予報だったので、昨日ある物を買いました。
「雪用のワイパー」ってご存知でしたか?



私はまーったく知らずに4年間ここで暮らしていました。(^^ゞ
おととい、ヤフーで「雪用」って入れたら予知ワード?がずらずら出ると上から2番目に「雪用ワイパー」って出てくるじゃありませんか? (ちなみに今やってみたら下の方になってました。)
スタッとレスに変えると同時にワイパーも変えるって人も多いらしい。
こんなの読んだら変えたくなるぅ。って事でイエローハットでゲット。
お店の人が取り替えてくれましたが…・。
何が違うのか、あまり実感なし。(ーー;)
想像では5ミリくらいなもっと分厚いゴムなのかと思ったけど、そんな事はない…。
今朝、夫を送っていく時にonしてみたら…。やっぱり霜はワイパーで削る事は出来なかった。(>_<)
吹雪の中を運転したら違いが分かるのかなぁ。
▲
by tomoekara
| 2013-01-22 08:28
| お買い物
2010年 11月 22日
オヤジになって特訓中
あの寒さの中でやるなんてワタシも少し根性入ってきた証拠だわぁ。
昔のワタシを知っている人には信じられないと思いますぅ。…ねっ!
当日は3ホール目辺りまで霜で真っ白。
カチコチに凍っていてティーが折れたし(笑)、ボールはウッドフロアーに落ちたようにカーンカーンって跳ねて笑えたけど、太陽に照らされた霜がキラキラしていてとっても綺麗。
風がまったくなかったので、そのうちにポカポカ暖かくなったし、前日は雪だったせいもあり、割と空いていて普段とは違う雰囲気も味わえたし最高のゴルフ日和となったのでした。
72でゴルフは来年の春までお預け、これからはお山を下りて安中だそうです。
そしてやーっとパターを新調。
「ディヴァイン ライン(ピンク) 2・Ball」にしてみました。
このピンク色がかなりモチベーションを上げてくれて嬉しいぃ。
黒にシルバーの唐草模様チックな柄も素敵でしょ?

最近買った中で一番嬉しい商品。
すごーく喜んでいるのを見て、「そんなに好きなら一緒に寝ればぁ。」とベットの中に入れてくれた夫。
一緒に寝るのはちょっと無理だけど、寝室に置いてあります。
で、密かに特訓。
こんな事をするのは“オヤジ”だと思っていたけど…、まさか自分もするとはね。(^^ゞ
このカーペット、柄があるお陰で真ん中はまっすぐ打つのに最高、他へもターゲットにしやすくて役に立ってます。

これで、〇〇歳の時に買った物とは全てオサラバ! (スッキリっ!)
ちゃんと計算すると25年前に買ったんだぁ。(@_@;)
物持ちがいいんじゃなくて、あまり使っていなかったし続くか自信が無くて新調できなかっただけなんだけど…。
聞いてはいたが、昔のと今のクラブはこんなにも違うんだと実感してます。
▲
by tomoekara
| 2010-11-22 10:56
| お買い物