2013年 12月 13日
クリスマスデコレーション
先月、剪定した枝の中から質の良い物を取っておいたので…
小さく切って

ロープに切った枝をワイヤーで巻き付けて行く、って言う地道な作業。

犬達に見守られながら、寒い中、ひたすら巻き巻き…。
作業がしやすいように指先がない手袋な為、指がガッサガサになるわ、朝から16時頃までかかりました。
未だに人差し指だけはキレイに回復してませーん。T-T
お花屋さんって大変だなぁ。って、つくづく思いましたわ。
やりながら必要な長さを検討して、3メートルを6つ。
ここに取り付けたかったんです。

先にガーランドを付けてから、次の日にリボン作り。

ベルベットの防水タイプ。
東京でリボン探しに回ったんですけど、このタイプのリボンに出会えませんでした。
これらのリボン、ハワイに住んでいた時に、ホノルルの業者のお店で、沢山買った物が半端に残っていたんですけど、全て使い尽くしてしまいました。
特にこの太いやつ、来年手に入らないと困るなぁ…。

でも、この値段を見てビックリ!
$1.66や$2.99、太いやつで$6.99



1メールじゃないんですよ。 1巻き、この値段なの。
20年前とは言え、あまりの安さに驚いてます。
クリスマスツリーは一昨年のようにテラスに設置。
橋と、お庭へのドアにもリースを付けました。

結婚式で頂いたお祝いの水引たち…
こうして毎年クリスマスツリーに付ける時、お祝いしてくれた友人達の顔や、お祝いの言葉が浮かびます。


このアイデアをくれたオットに感謝です。
でねー、ガーランドなんかが増えちゃって、飾りのボールが足りなくなっちゃったんですよ。
東京でIKEAやユザワヤ、こっちでトイザラスやニトリなどに行ったんですけど、欲しい色は売り切れで、今年はリボンだけで我慢しようと思っていたんです。
一応ね、カラーのテーマがありまして、ゴールド、シルバー、ちょこっとグリーン&レッド。リボンは赤。って決めてあるんです。
東京に1泊して帰ってきたら…。
玄関の鉢植えと、ハンギングバスケット。これけっこう上手くシンプルにまとまって満足してたのに…


ブルーですよ。ブルー!
フェンスのガーランドにもブルーのボールが…。滝涙
ブルーが悪いって訳じゃなんですよ。 テーマがブルーならいんです。
ハワイのツリーもブルーと白がテーマのツリーで、すっごく可愛いデコレーションがありましたものぉ。
でもね、今の私のテーマはブルーじゃないんですよー。
居ない間に、100円ショップ行ったら、3箱売れ残っていたそうで、本人「やったー!」って思って買い占めて、不器用な手で、一生懸命に付けてくれたんでしょうね。
ボール付ける作業も地道な作業だし、けっこう時間がかかるものですものねぇ。
本人、「無いよりマシでしょー!」 キラキラして華やかになったじゃない。って誇らしげ。
これ見た私は、しばらく絶句でしたが、「うん、そうだねー。」「まぁ、いいんだけど…」嘘でも「キレイ」と大感激はできず…。
せっかく喜ばそうとしてくれたオットの気持ちを考えるとねぇ、感謝しなくちゃならないし、イヤそうな顔は出来ないし…、うぅ、苦しかった。^^;
2日間は外に出たく無いくらい、ショックが続いてましたけど、
今はね、慣れました。(笑)
「無い方がマシ派」、「無いよりマシ派」、仕方がありませんねぇ。
ガーランドを作ったあと、残りはまた貯木場へ行ってきました。
ほんと助かります。

by tomoekara
| 2013-12-13 10:02
| 庭