2011年 06月 04日
長野市内 カンパネッラ
長野市内へ行った時に必ずといっていいほど寄るレストラン「カンパネッラ」。
昨日もココでランチをして帰って来ました。
善光寺表参道沿い「ぱでぃお大門」の中にあります。



「ぱてぃお大門の歴史」を読むと…。以下抜粋↓
平成13年6月、動機は、空店舗の一つが売却されるという情報でした。
ビルを建てられたら取り返しがつかない。悩んだ挙句、住民有志の組織である(有)長野大門会館がこの土地を取得しました。
正面の屋根のスカイラインを途切れさせたくないと考えたのは、景観について学んだ成果でした。
この土地の奥には土蔵があり、隣接地には使用されていない数棟の土蔵や三階建の楼閣がありました。
取得した土地を中庭(ぱてぃお)化して隣接地まで回遊できるようにすれば、これまで誰も見たことのない空間が再現すると考えた時に、「ぱてぃお大門」の構想が形づくられました。
・・・・・以上。
人々が同じセンスを持っている訳でもないし、価値観も違う中で「景観」と言う事を理解するのって大変な事だと思う。
きっと完成するまで大変な道のりだっと思うけど、苦労のかいあって?とても素晴らしい空間が出来ています。
あっ、また話しが外れた。(ついつい外れる私の悪い癖)(^^ゞ
で、ココがレストラン。

オーダーしたのは、前菜、パスタ、デザート&コーヒー。2100円
スモークサーモンとサラダ(温泉卵ぞえ)

夫がオーダーしたのは、冷たい豚のポトフのなんちゃら。(覚えられなかった)^^;
先にスモークサーモンの方をシェアして食べていたら、ポークが来て「ジェラトンが溶けてしまうから早めに」って言われ、すぐに手をつけてしまって写真無し。(>_<)
これがねー、とーーーーっても美味しかったのです。
でもねー、どんなものかは説明しないわよぉ。
だっていつかお友達がいらした時に再現してお出ししたいんだもーん。
みんなコレ読んでますからねぇ。書いたらサプライズになりませんものね。
パスタも夫と違うものをオーダーして…。
美味しそうに撮れてなかったので省略。でもお味は美味しい。
焼きたてのパンも頂きました。
デザートはオレンジ風味のパンナコッタ、グランマニエの何かと紅茶風味の泡だったかなぁ。

これも美味しかったぁ。
と、こんな感じです。
善光寺に行かれる時にお勧めです。
by tomoekara
| 2011-06-04 07:19
| グルメ